妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ/スキヤキ 攻略

妖怪ウォッチ3 スシ/テンプラ/スキヤキの攻略サイト

妖怪大辞典、妖怪の好物など妖怪の情報が載っています

全部の妖怪と友達になるための攻略情報が満載!!

たのみごと、ゾンビナイト、妖怪ガシャ、妖怪スポット、QRコード掲載中

気軽に質問・雑談・バスT!

[71] ちわ◆hLJOIqxPo.

お待たせしました。
Aランクくらいまで使ってた私の構成を紹介します。

【ちわの例(A~Bランクくらいまで)】
前衛:
・おくら入り(C)HP1で耐える魂
・ブシニャン(S)クリ率アップ魂
・エルシャクレロ(S)ドジラの魂(ガード効果下げる)
控え:
マスクド(A) 紙かくし魂
むりだ城(A) つやつや魂
マイニャン(B) チャージ魂 ひゃくれつ肉球
※()内は妖怪のランク

戦法:

最初に相手の攻撃一つをおくら入りで受けて、その技を封じたらすぐにマスクドかむりだ城にバトンタッチ。様子見て、向こうにマスクドがいなければシャクレロを下げてマイニャンを前衛に出し、頻繁に移動しながら(縦一列を崩さないよう、ほかの妖怪も移動)必殺を貯める。マイニャンの必殺がたまったら、必殺を撃つふりをして様子見。相手が後ろ一列に下がったら、必殺やめて相手の攻撃役にピンを指して攻撃。避けなかったらそのまま必殺撃ちます。

その後、マスクドやブシの必殺が「2体」貯まったら、また必殺準備。この時はもう必殺撃っちゃいます。相手が避けた場合でも、もう1体の必殺を続けてだせば、どれかに当たります、きっと。
シャクレロは、必殺技が貯まれば壁役の代理にもできます。

こんな感じで、一応Aランクまでは順調に進みました。今はみんな経験積んで強くなってきているので、もしかしたらAランクは厳しいかもですが、お試しあれ。

回復役使ってないので、シャクレロを花さかにするなど、いろいろ工夫の余地があるかと思います。

書き込み時刻2016/09/07 22:57