この記事には書き込めません
[1]キムゴン
【また会う日まで♪】
バスターズ&コチラでは、沢山の皆さんに大変×∞お世話になりました
m(_ _)m
喜怒哀楽様々ありましたが、楽しかったなぁ…遠目笑
ご迷惑もかけまくりました汗笑
m(_ _)m
アチシは普通の男の子(ROM)に戻ります笑笑
理解されてる方もいるかもしれませんが、アチシはNOと言っちゃう日本人なんです笑
仲良く=おかしいと思った事を我慢して楽しい会話…ではな~い笑
「ん?」と思う事が多くなり過ぎました汗笑
バイバイキーン♪
注:↓で禁断の果実を林檎とかアホなカキコをしてます汗
m(_ _)m
よいこのみんなは勘違いしないでね笑
○Ver.2.0から始めた方への豆知識
>>542 >>543
>>544(543の修正※ゾンビナイトの回避方法は全クリ後に可能)
>>548 >>549 >>550 >>584
>>565
>>575(543~584までのまとめ)
>>604 >>620
○Tマップ・ダンジョン系
>>601 >>587 >>588 >>589
>>612・>>613・>>618(祝いの間)
>>629 >>631 >>632 >>633
>>645
>>640(633・645の修正)
>>446(Lv99PTでダンジョン20回前後クリアし揃った装備)
>>681(ver.3.0以降のオススメ妖気&アイテム)
>>687(ver.3.0以降のオススメ戦法※不可能な方もいます)
>>697(秘宝妖怪のダンジョンについて)
>>699(マルチでヌーパーツ大漁作戦※不可能な方もいます)
3章からTマップを攻略経験談
>>590 >>593 >>599 >>600
>>602 >>603 >>605 >>606
○マップ系
>>3 >>370
○妖怪系
>>4 >>371(鬼時間の黒鬼技)
>>480・>>481(たまのこし捕獲)
>>566(妖怪スポット)
>>578(コマさんは居るよ)
>>641(ニャン輩の総数)
○あぜみち系
改訂版
>>607 >>608 >>609
アプデ前
>>11 >>13 >>24 >>45(重要)
>>68 >>73 >>76 >>77
>>81 >>87 >>90 >>96
>>113(ファントムバグについて)
>>153 >>154 >>206(ファントムのげんそうの妖怪は仲間に出来るか?)
あぜみちの目安
>>48 >>51 >>61
○その他
>>637(さすらい荘の再登録)
09/03 10:41
[74]ちわ◆hLJOIqxPo.
ふふふっ!
面倒くさがりなので、どうせ上限あるなら、ある程度距離延ばす質問に答えたらあとは途中の人は無視できるかなぁ~って思って調べてただけですよ(笑)
ちなみに逆に1万くらいまでは選択肢気にしなくても1,000メートル以上延びたと思います。
びしゃがつくと戦ってから変わるのかなって感じでしたね。もう試せませんが(汗
10/09 14:07
[75]キムゴン
ちわさん彡
亀レスすみません
m(_ _)m
私も含め、怠けたいトコは多々ありますからね笑
ご覧の皆さん彡
適当に追加するので、気長に待ってて下さい♪
経験談からの小ネタや雑談も大歓迎ですから笑
10/11 12:35
[76]キムゴン◆cccJoS2lKo
あぜみちに何を求めるpart1
さて、ロックもあるので久々に♪
まず皆さんが道中に何を求めるかがポイントになります
マイニャンパーツ
Lv上げ
妖怪
トロフィー
等々ありますが、マイニャンパーツだけなら、全クリする前でも可能ですね(運も必要かもしれませんが)
妖怪も、あぜみち限定でLv25前後(?)なら、2万mまでで捕まえる事も可能かと
ミツマタノヅチは少し難しいかもしれません
回復アイテム等も、さほど必要ない
出てくる人&妖怪も、検索すれば詳しく掲載されてるトコが沢山ありますから、シカトする事と距離を延ばす事は確認して実行しましょう
脱出はかかしを使い、3時間未満といったトコでしょうかね
10/15 17:08
[77]キムゴン◆cccJoS2lKo
あぜみちに何を求めるpart2
妖怪
人それぞれに狙いが違うので、どのくらいの距離で何が出現するかを検索し、距離相応の準備をするだけです
忘れましたが、2万後半にはLv50(+5まで)の妖怪が大半だったはず
Lv上げ
Lv上げの為だけに入る人はいないと思いますが、私の結果報告を見てもらえば、どのくらい上がるか分かると思います
面倒なら上げる対象を減らせばイイし、私の様に5体上げるのもありかと
まぁ長距離前提になる事は間違いないので、前記の様に最低でもLv99の頼れる1体と、蘇生可能なヒーラー1体(低Lvなら高Lvのヒーラーもう1体)は必要です
というか、いないと全滅して距離カウントされなくなる可能性が出てきます
ニョロロンも1体欲しいですね
(ブラスター無しor他の種族でも平気なら不要ですが)
10/16 21:51
[78]ちわ◆hLJOIqxPo.
ども!えんえんの小ネタです。
ってもうキムゴンさんは行かないかな? ^^;
例のザリガニ、よく捕まっちゃいますが、ほぼ確実に逃げられる方法を見つけました。
「ビックリマークが出る前にダッシュ!」です。
最初からダッシュ、息切れする前にダッシュをやめて、満タンになったらビックリマーク出なくてもダッシュ・・・を繰り返せばOK。満タンになってダッシュしてちょい後くらいにザリガニもダッシュしてきますが、息切れする前にザリガニが息切れする感じです。
今のところ100%逃げきれてます^^
10/17 17:17
[79]ちわ◆hLJOIqxPo.
そして、えんえん新情報。
20000m超えるまでは、1回1000m程度しか伸びないという説がありますが、どうもちょっと違うようです。
記録が17,012mで、その後3回ほど10,000mも行かずに追い出されてましたが、今回で25,000mを超えてしまいました・・。
※予定があったので、途中のかかしで出てしまいましたが・・・
途中で追い出された時で、内部的に2万の上限外れてたのかなぁ。
10/17 18:04
[80]キムゴン◆cccJoS2lKo
ちわさんドモッ彡
交換でノヅチ完売から行く気は起きたんですが、長時間行ける日がなかったんです笑
ザリガニ・距離の検証ありがとうございました
m(_ _)m
10/17 20:17
[81]キムゴン◆cccJoS2lKo
ちわさんから情報を頂いたので♪
ザリガニ対策彡
>>78
を参照してもらえば、スタミナム無しでもほぼ逃走可能です
追加情報として
・ダッシュは計3回(というか!マークが計3回といった方がイイか)※
・スタートダッシュ時は、あまり早過ぎるとダッシュしないので注意
・もちろんスタミナム使用時なら、ダッシュし続ければ余裕でブッチギリ
・ザリガニのスタートダッシュが早く、コチラのスピードがのる前に捕まる事もある
です
※3回は、ペース配分考えてダッシュしないと、ゴール間際でスタミナ切れを起こし捕まります
あとザリガニが減速してるのにギリギリまでダッシュすると、次の!マーク中にスタミナ切れて捕まる事もあるので注意
10/17 20:42
[82]馬肉
ちょっとあぜ道関連で気になることが
別の攻略サイトで「カカシで脱出した場合は敵妖怪の出現テーブルがマイナスされる」という情報を見たんですがこれって本当なんでしょうか?
Sランク妖怪が出現する4万メートル以降で途中退出するとそこまでの出現テーブルが引かれてあぜ道に入った直後からSランクと戦えるようになる、という事らしいんですが…
一時的なものなのか永続なのかは分かりませんが、もしこれが本当ならいちいち序盤のザコ敵の相手をしなくて済むようになって少し楽になるのではないでしょうか。
文章分かりにくかったらすみません。私はまだ1万しか行けていないので試せません;
10/22 15:14
[83]キムゴン◆cccJoS2lKo
馬肉さん彡
その辺のカキコは私も見ましたが、今までの経験ではありません
4万・5万・数百・9万9千5百チョイ
おぼろげな記憶でも、これだけかかし及び強制脱出を経験してますが、いきなり出現妖怪が変わったりした事はありませんね
ガセなのかバグなのか事実なのかは不明ですが、万引きガセ(すみませんでした)と違い、何度も経験してるから信頼性はあるかと汗笑
もし遭遇したら教えて欲しいですね
10/22 19:59